市民ランナー×地方議員が挑む地域の健康づくり
こんにちは。金沢市議会議員の宇夛裕基です。今回から3回にわたって、ランニングを通じた地域の健康づくりについてお話ししていきます。私は薬剤師として医療の現場に携わりながら、地方議員として活動し、そして一人のランナーとして金沢マラソンに挑戦しました。この経験を通じて見えてきた「健康なまちづくり」への想いを、皆さまと共有できればと思います。
第1章:薬剤師から議員へ
医療現場で働く中で、「社会の課題は政治の力で解決できる」という確信が生まれました。薬剤師として多くの患者さんと向き合う中で、病気になってからの治療だけでなく、予防医療や未病の社会実現の重要性を強く感じていたのです。
日々、処方箋を受け付ける中で、生活習慣病の患者さんが増加していることを実感していました。運動不足、不規則な生活、ストレス。これらの問題は、個人の努力だけでは解決が難しい場合が多いのです。地域全体で健康づくりを支援する体制が必要だと考え、政治の世界に飛び込む決意をしました。
過去記事:薬剤師が政治の世界に飛び込んだ理由
44歳、現在1期目の議員として活動していますが、薬剤師としての経験は、医療政策を考える上で大きな財産となっています。特に、予防医療の視点は、これからの地域づくりに欠かせない要素だと確信しています。
第2章:マラソンとの出会い
今年、人生初のフルマラソンとして金沢マラソンに参加しました。
金沢マラソン2024ホームページ
42.195kmを走り切れるのか、正直不安でしたが、この挑戦は私に多くのことを教えてくれました。
練習は主に夜間に行いました。白いユニフォームを着て、反射板を身に付けながら走る中で、街灯の少なさや道路の状態など、ランナーが直面する課題を身をもって体験しました。特に印象的だったのは、犀川沿いでの練習です。多くのランナーやウォーキングを楽しむ市民の方々と出会い、健康づくりへの関心の高さを実感しました。
しかし同時に、安全面での課題も見えてきました。河川沿いの舗装道は道幅が狭く、段差があったり、途中でコースが途切れたりする箇所もあります。ランナー同士がすれ違う際には、互いに気を遣う場面も多々ありました。
このようなマラソンの練習を通じて、健康づくりの本質に気づきました:
- 規則正しい生活習慣が自然と身につく
- 仲間との交流が生まれ、モチベーションが高まる
- 継続的な運動が心身の健康を支える
- 地域の方々との新たな出会いが生まれる
特に印象的だったのは、大会当日の経験です。1万5千人を超えるランナーが参加し、沿道には20万人もの応援の方々が集まりました。金沢の街並みを走りながら、市民の皆さまの温かい声援を受け、スポーツを通じたコミュニティの力を強く感じました。
第3章:政策への展開
練習と大会参加を通じて、いくつかの重要な課題が見えてきました:
- 夜間や早朝のランニング時の安全確保
- 練習コースの整備と安全性の向上
- 給水スポットや休憩施設の確保
- 市民ランナーの健康管理支援
これらは、単にランナーだけの問題ではありません。市民全体の健康と安全に関わる重要な課題です。実際、2017年には石川県内でランニング中の交通死亡事故も発生しており、安全対策は急務となっています。
うだひろきの政策提言
- ランニングコースの安全整備
- 河川沿いコースの整備と拡充
- 街灯の増設と安全施設の充実
- 距離表示や案内サインの設置
2. 市民の健康増進につながる環境づくり
- 給水スポットの設置
- 休憩施設やトイレの整備
- 練習コースマップの作成と公開
3. スポーツを通じたコミュニティ活性化
- ランニングイベントの開催
- 市民ランナーの交流促進
- 健康相談会の実施
さらに、大会前日には薬剤師会としてブース出展も行い、スポーツファーマシストによる健康相談を実施しました。予想を上回る盛況ぶりで、市民の皆さまの健康への関心の高さを改めて実感しました。特に中高年のランナーの方々から、薬の服用と運動に関する相談を多く受けました。
まとめ:共に創る健康なまち
健康は個人の努力だけでは実現できません。地域の支援があって初めて、本当の意味での健康づくりが可能になります。金沢マラソンは、単なるスポーツイベントではなく、市民の健康増進と地域の活性化を実現する重要な機会だと考えています。
今年、本市は健康都市連合にも加盟し、未病対策などの先進的な取り組みを進めています。マラソンやランニングを通じた健康づくりは、この方針とも合致するものです。
一人でも多くの市民が、安心して運動を楽しめる環境づくりを目指して。一緒に、金沢をもっと健康で元気な街にしていきましょう!
次回予告
第2回は「ランニングが繋ぐ地域の絆」と題して、練習中に感じた地域の具体的な課題と、その解決への道筋をさらに詳しくお話しします。地域の皆さまの声も交えながら、より具体的な提案をしていきたいと思います。お楽しみに!